赤ちゃんは生後1か月以上経ったら、沐浴を卒業して一緒にお風呂に入れるようになります。
しかし、まだ首のすわりが不完全なので、お風呂に入れるのが不安、というパパやママも多いはず。首すわり前の赤ちゃんをお風呂に入れる時は、便利なグッズを利用するのがおすすめです。
この記事では、沐浴からお風呂に移行する準備と、便利なお風呂グッズについて紹介します。
INDEX
■沐浴からの移行とお風呂の準備について
沐浴からお風呂に移行する時期と、入れる前の準備について見ていきましょう。
◇お風呂デビューはお医者さんの許可が出てから
生後1か月以上なら沐浴を卒業できますが、自己判断で決めることは避けましょう。そもそも、1か月未満で沐浴するのは、抵抗力が低く、大人と一緒にお風呂に入ると細菌に感染する可能性があるからです。
赤ちゃんの成長は個人差があるので、検診でお医者さんに相談し、許可が出てから沐浴を卒業しましょう。
◇お風呂前の準備はしっかりと
赤ちゃんをお風呂に入れる際は、事前準備をしっかりおこなうことが大切です。
湯冷めしないように身体を拭くバスタオル、おむつ、着替えはすべて脱衣所に準備しておきましょう。
赤ちゃんを横に寝かせて身体を拭くため、クッションや座布団のうえにタオルを重ねて敷くのがポイント。肌着やベビーウェアは袖をあらかじめ通しておき、別の場所に広げておくと着替えがスムーズにできます。
また、ママ用のタオルと着替えも準備しておくと、お風呂上りの世話がしやすくなります。
◇子供の手が届くところになるべく物を置かない
赤ちゃんはさまざまな物に興味を示すので、近くに物を置かないことが重要です。
石けんを口に入れてしまったり、かみそりに触れてしまったりなど、思わぬ事故が起こる可能性も考えられます。
そのため、赤ちゃんをお風呂に入れる時は、あらかじめ物の配置を変えておきましょう。
■首すわり前の赤ちゃんのお風呂で準備しておきたいグッズを紹介!
首がすわる前の赤ちゃんをお風呂に入れる場合、パパやママが手で首をしっかり支えなければなりません。
その状態で身体を洗うのはとても大変なうえに、慣れないことで赤ちゃんがぐずったり動き回ったりすることもあります。そこで、快適にお風呂に入れられる、便利グッズを紹介します。
◇リクライニング式のバスチェア
パパやママが身体を洗う時に赤ちゃんを待機させますが、その時に便利なのがリクライニング式のバスチェアです。
バスチェアに座らせると身体を固定できるので、両手で身体を洗えるというメリットもあります。おもちゃがついているタイプなら、待つ時間も退屈しないのでおすすめです。
◇湯温計
湯時計とは水温計のことです。赤ちゃんは体温調節がうまくできないので、お湯の温度をぬるめにする必要があります。
湯温計を用意しておくと、熱すぎず、ぬるすぎない、ちょうどいい温度を保つことに役立ちます。
◇バスマット
浴室の床や浴槽の中など、滑りやすい部分に敷いて使います。床に敷くと赤ちゃんを寝かせられるので、身体を洗う時に便利です。浴槽に敷くタイプは裏に吸盤がついているものを選ぶと、立ち上がる時に滑らないので安心です。
また、万が一、手を滑らせて赤ちゃんを落としてしまった時に、緩衝材として使えるメリットもあります。
◇ガーゼハンカチ・タオル(多めに)
赤ちゃんをお風呂に入れる時に便利なのが、肌にやさしいガーゼのタオルやハンカチです。濡らして顔を拭いたり、身体を拭いたりと使い方はさまざま。1回で2~3枚使うので、ある程度多めに枚数を用意しておきましょう。
◇泡タイプの石けん
デリケートな肌を洗う時は、専用のボディーソープや石けんを用意するのが基本です。
固形や液体などの種類がありますが、一番のおすすめは泡立ての必要がない泡タイプの石けんです。
ポンプを押すだけですぐに身体を洗えるので、赤ちゃんがぐずってもすぐに身体を洗えます。
■首すわり前の赤ちゃんをお風呂に入れる時のポイント
首がすわる前の赤ちゃんをお風呂に入れる際は、以下のポイントを踏まえることが大切です。
◇お風呂の温度は38~40度
生後1か月程度では体温調節の機能がまだ発達していないので、お湯の温度は38~40度に保つ必要があります。気温が高い夏場は38度、寒い冬は40度が適温なので、季節に応じて温度を調節しましょう。
また、熱いお湯を足す時は赤ちゃんにかからないようにすること、浴槽の中でひざを曲げた高さより少し高めにお湯の量を調整することも大切です。
◇スキンシップは多めに
お風呂に移行したばかりの時期は広い浴槽に慣れていないため、怖がって赤ちゃんが泣いてしまうことがあります。慣れない場所の不安を和らげるには、抱っこしながらスキンシップをとり、常に話しかけることがポイントです。
◇おもちゃを準備してお風呂を楽しい空間に
湯船で遊べるおもちゃを準備しておくと、パパやママが身体を洗う時に遊べるので退屈せずに待つことができます。お湯に浮かばせて遊ぶおもちゃや、浴室の壁に落書きができるおもちゃなどがおすすめ。一緒に遊んで楽しみながらお湯に浸かると、赤ちゃんもお風呂が大好きになりますよ。
■まとめ
生後1か月を超えると、沐浴からお風呂に移行できますが、検診でお医者さんに判断してもらうと安心です。タオルやソープは赤ちゃんに適したものを用意することに加え、便利グッズを準備すると快適にお風呂に入れられます。
特に、バスチェアは身体が洗いやすく、バスマットは万が一の緩衝材になるので、用意しておくといいでしょう。
また、首がすわる前はお湯の温度に注意すること、おもちゃで楽しくお湯に浸かるのがポイント。赤ちゃんがお風呂に慣れてくれると、親子のスキンシップを存分に楽しめるでしょう。