「今日は面倒だから、お風呂に入りたくないな」
誰しも一度は、こんなふうに考えたことがあるかと思います。特に忙しかった日や、やることがたくさんある日にはお風呂の時間すら惜しくなったりしますよね。
でも、お風呂は身体の汚れを落とすだけではなく
女性にうれしいさまざまな健康効果を得ることができる場所なのです。
この記事ではお風呂の健康効果や、その効果をより得るための正しい入浴法、おすすめのバスグッズについて解説していきます。
お風呂好きな方もそうでない方も、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修者:田嶋 美裕 先生
循環器内科医。狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈などの循環器疾患のほか、高血圧、糖尿病、脂質異常症など生活習慣病全般の治療に携わる。女医+(じょいぷらす)所属。
INDEX
■お風呂に入ることによる健康効果とは?
温かいお風呂に浸かることで、私たちは心身ともに癒されます。
具体的にお風呂で得られる健康効果についてみていきましょう!
◇デトックス効果
お風呂には、身体の調子を整えるデトックス効果があります。
お風呂に浸かることで全身の血管が温まって広がり、血行の流れが良くなります。
血液には、酸素や栄養を全身に届ける役割と、老廃物を回収しそれを処理する臓器へ運ぶ役割があります。そのため、血行不良の状態が続くと、必要な栄養素が全身にいきわたらず、また老廃物も排出されにくくなるのです。
また、疲労物質の排出も促すため、疲れを実感している方にもぴったり。
◇リラックス効果
40℃くらいのぬるめのお風呂に浸かると副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られます。
さらに、お風呂により血管が広がり血行促進されると、凝り固まっていた筋肉もほぐれて心と身体のリラックスにつながります。
◇マッサージのような効果
お風呂には身体の凝りや冷えを和らげるなど、マッサージのような効果もあります。
長時間同じ姿勢をして身体が凝っていたり、身体が冷えていたりすると、凝り固まった筋肉や関節に疲労物質がたまり、血管を圧迫、血行を滞らせます。
お風呂に浸かると血行促進されるため、凝りや冷えを和らげ、身体の調子を整えることにもつながるでしょう。
湯船に浸かりながら軽いマッサージをすれば、さらに効果的!
■おすすめしたい!お風呂の入浴法
ちょっと面倒…と思いながらも、せっかくお風呂に入るなら上記のように、より効果を得られる時間にしたいですよね。
そこで主な3つの入浴方法を紹介していきます!
◇肩まで浸かった全身浴
肩までしっかり湯船に浸かる入浴は、2つのうれしい効果があります。
ひとつ目は、温熱効果。
身体が温まることで、老廃物の排出がスムーズになり、身体に取り入れた栄養素が効率良く全身にいきわたります。
2つ目は、水圧効果。
湯船の中では、身体に水圧が加わり、マッサージしたような効果を生み出すため、むくみに悩む女性にもぴったりです。
ただし、長時間の全身浴はかえって疲労につながりますので、身体が温まったら半身浴に切り替えるようにしましょう。
◇お風呂は顔が汗ばんだら出る
お風呂をあがるサインは、「顔が汗ばんだら」と覚えておきましょう。
健康のためにと湯船に長時間浸かり続けることは、身体に負担がかかり逆効果です。
顔が汗ばんだ時点で、身体は十分に温まっているため、一度湯船から出て、休憩したり身体を洗ったりする時間にしましょう。
お湯の温度が40度程度の場合は10~15分、42度程度の場合は10分以内が目安です。
◇お風呂上りに急激に身体を冷やすのは厳禁
お風呂上りに身体を冷やしてしまうと、せっかくのお風呂効果が半減してしまいます。
夏のお風呂上りは特に、部屋をクーラーでキンキンに冷やしたり、冷たい飲み物を一気に飲みたくなりますが、それでは温まった身体がすぐに冷えてしまい、血行も悪くなっていきます。
お風呂の健康効果を持続させるためには、あまり部屋を冷やしすぎず常温の飲み物を選ぶことがおすすめです。
■お風呂を快適にする3つのアイテム
上手にアイテムを取り入れれば、ちょっと面倒なお風呂の時間も楽しみになり、充実させることができるかもしれません。
お気に入りのバスグッズを探して、あなただけの特別な時間を過ごしてみましょう。
◇入浴剤を入れよう
入浴剤は、お風呂効果を高めてくれる優秀なバスアイテムです。
色や香りでお風呂の時間を楽しくしてくれるものや、身体を芯から温めて疲労回復や温浴効果をサポートしてくれるものなど、さまざまな種類が揃っています。
その日の気分や身体の状態にあわせて使い分けてみても楽しいですよね。
◇お風呂で使えるマッサージグッズ
温まった身体にマッサージグッズを使うことで、老廃物の排出や血行をさらに促進したり、むくみを改善する効果が得られたりします。
あらためて運動やケアをしようと思うと億劫になってしまう方でも、毎日入るお風呂であれば自然と習慣化することが可能です。
頭皮・顔・お腹・足など、さまざまな部位に使えるマッサージグッズがあるため、ぜひ使ってみてください。
◇お風呂でも聴ける防水スピーカー
湯船に浸かっている時間は暇を持て余しがちという方でも、防水スピーカーがあれば解決。
好きな音楽を聴いてリラックスしたり、一緒に歌ってストレス発散したりするのはもちろん、何か勉強中の方であれば、音声学習を流せば時間を無駄にせず効率的!
防水スピーカーがあれば、お風呂時間を有意義な時間にすることができそうですね。
■まとめ
毎日何気なく入っていたり、ときに面倒に思うお風呂ですが、私たちの健康をサポートしてくれる重要な役目を担っていることがわかりました。
効率的にお風呂での健康効果を得るためにも、ぜひおすすめしたようなお風呂の入浴法を試してみてください。
ストレスや疲れを感じたときこそ、積極的に湯船に浸かることが大切です。
普段忙しくてなかなか自分の時間が取れないという方も、お風呂時間をうまく活用して、健康的な身体の維持に役立てられるといいですね!