日常生活でストレスを感じていたり、頭痛や肩こりに悩まされているという人も多いのではないでしょうか。実は頭皮のリンパの流れが悪くなると、血行不良を招いて首が回りにくくなったり、薄毛や頭痛、肩こりなど様々な悪影響を与える可能性があります。
そこでおすすめするのが、頭皮のリンパマッサージです。頭皮のコリをほぐせば血行が良くなり、髪の悩み以外にも全身の健康や美容にも効果があるといわれています。
この記事では、頭皮のリンパマッサージで期待できる効果やマッサージの注意点、頭皮のリンパマッサージの方法などをご紹介します。
INDEX
■頭皮のリンパマッサージにはどんな効果が期待できる?
まず、頭皮のリンパマッサージにはどのような効果があるのかをみていきましょう。
◇血行促進による頭皮ケア
頭皮にあるリンパの流れが悪くなると、古くなったタンパク質や脂質などの老廃物が頭皮に溜まり、リンパの機能が低下します。すると、むくみやニオイ、角質の硬化や深刻になると薄毛、細毛や白髪などのトラブルに悩まされることがあります。
リンパはとても細い管のため、少しのことでも滞りやすいといった特長があります。リンパマッサージをすれば髪に美しさが戻り、育毛効果や薄毛にも効果が期待できます。
◇頭痛や肩こりの緩和
私たちが普段感じるコリは、肩や目以外にも起こります。頭皮がコリ固まると、頭が重く感じるようになり緊張型頭痛の原因にも繋がってしまうことがあります。
また、顔の筋肉や皮膚は頭と繋がっているため、首や肩こりも起こりやすくなります。リンパマッサージで頭皮のコリをとってあげることで、これらの不快な症状を緩和できるかもしれません。
◇ストレス解消・リラックス効果
頭皮のリンパマッサージは、頭皮ケアや頭痛・肩こりなどの身体のケア以外にも、ちょっとしたストレス解消にも役立ちます。また、リラックス効果などのリラクゼーション効果も期待できます。
全身の血行が良くなることで身体が芯から温まり、質のいい睡眠がとれるようになることもあります。
■頭皮のリンパマッサージの方法を紹介!
頭皮のマッサージというと美容室でする施術なのかなと思われる方が多いかもしれませんが、方法を覚えれば自宅で簡単に実践できますので、ぜひ試してみてください。
◇1.わきの下・鎖骨のマッサージでリンパの道作り
リンパマッサージは、まずリンパが流れるための道を作らなくてはいけません。リンパが滞りやすい鎖骨やわきの下、生え際や耳周り・首の後ろなどを意識してマッサージしましょう。
わきの下や鎖骨は老廃物の最終出口となるため、触ってみて硬いと感じる人はもしかするとリンパの流れが悪くなっているかもしれません。
ゆっくりと息を吐きながら、少し痛いと感じるくらいの強さで10秒程度押してください。
◇2.生え際をほぐすように優しくマッサージ
次に髪の生え際ですが、ここは猫の手を作って円を描くように優しくマッサージをしてください。
生え際はリンパの流れを良くする以外にも、フェイスラインのむくみや顔のたるみの引き締めにも効果が期待できます。
◇3.耳回り~うなじをゆっくり押すイメージでマッサージ
耳周りも生え際と同じく、猫の手を作ってマッサージをします。ここは、大きな静脈やリンパが集中しているところですので、重点的に行ってください。
うなじ部分は、眼精疲労や肩こりにも良い効果が期待できます。首後ろの付け根部分を、少し痛いと感じるくらいの強さで10秒程度押しましょう。
◇4.頭全体を包み込むようにマッサージ
頭皮のリンパマッサージは、まず頭皮を前頭部と側頭部、頭頂部と後頭部の4つに分けて行います。
手の形は両手を組み合わせ、付け根を引き寄せるようにしながら左右に圧を掛ける「バタフライマッサージ」で行います。頭部全体の血流を良くするため、前頭部から頭頂部、後頭部の順番に行いましょう。
4つに分けたパーツのなかでも、頭頂部は筋肉がないので血液やリンパの循環が悪く、特に硬化しやすいため重点的に行うと良いでしょう。
側頭部は猫の手を作ってマッサージをしてください。側頭部は表情筋を支える個所でもあるため、マッサージをすれば顔のリフトアップやほうれい線を目立たなくするなどの嬉しい効果も期待できます。
■頭皮のリンパマッサージをするときの注意点
頭皮のリンパマッサージは、ゴリゴリと力強く行う必要はありません。リンパを流すことをイメージしながら行うことが大切です。
ここでは、頭皮のリンパマッサージの注意点についてご紹介します。
◇力いっぱいに押してはいけない!
頭皮のリンパマッサージは血行促進を目的に行うため、同じ部分ばかりをマッサージしても意味がありません。
力加減は人によりますが、特別に強い力を加える必要もありませんので、リンパの流れをイメージしながらの優しくマッサージを心掛けましょう。
◇爪を立てると頭皮を傷つける可能性あり
頭皮は顔などに比べると、皮膚が厚く感覚も鈍いため、ついつい力が入りやすくなります。
しかし、爪を立てると頭皮が傷つき、ボロボロになってしまうことがあるため、頭皮のリンパマッサージは指の腹を使って行いましょう。
◇異常を感じたら病院へ受診
頭皮のリンパマッサージは、過度に行うとことで逆効果になる恐れがあります。回数は目安として朝とお風呂上がりの1日2回ほどがいいとされています。
マッサージをしたあとに、頭皮に痛みを感じるなどの異常を感じた場合は、直ぐにお近くの皮膚科へ相談してください。
■まとめ
頭皮のリンパマッサージは、頭皮ケアだけではなく肩こりや頭痛、ストレスの緩和など様々な効果が期待できます。しかし、頭皮は非常にデリケートな部分のため、強い力でぐりぐりとマッサージをするのは避けるべきといえます。
方法や回数などに気を付けて、無理のない程度に優しくリンパマッサージを試してみてくださいね。