早い人は10代でも薄毛になる可能性がありますが、30代~40代になると更に抜け毛が増えて悩む人が多いですよね。
そこで、加齢が原因で抜け毛が増えるといわれる理由や抜け毛の種類、予防方法を紹介します。髪全体のボリュームがなくなった、抜け毛が増え、薄毛になってきたと実感している人は、予防と対策で抜け毛を抑えましょう。
この記事の監修者:宇井 千穂 院長(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原)
元準ミス日本。全日空客室乗務員を経て、皮膚科医としてアトピー性皮膚炎を中心とした皮膚疾患を診療。本や雑誌の執筆をはじめ、web雑誌での連載やサプリメント・化粧品の監修などでも、多方面に活躍の場を広げている。女医+(じょいぷらす)所属。
■なぜ年齢を重ねると抜け毛が増えるのか
ヘアサイクルに異常が起こる原因は、個人によって違います。しかし、ヘアサイクルが乱れる原因として共通している内容は、血行不良やホルモンバランスの乱れです。
また妊娠や出産、ダイエット、ストレスや栄養バランスの乱れ、睡眠不足、紫外線や空気の乾燥などの外部刺激、遺伝なども挙げられます。10代や20代でも薄毛に悩んでいる人は多いため、年齢を重ねることだけが原因とはいえません。
■女性に多いとされる抜け毛の種類とは
女性の薄毛の症状は主に3つ挙げられます。1つ目が円形脱毛症であり、非常に有名な症状ですが、現段階で原因は不明であり、一般的には免疫異常やストレスによって起こるものとされています。一箇所もしくは数箇所で、10円玉や500円玉程度の範囲の毛が抜ける症状です。治療方法としては、塗り薬を使用したり、ストレスが解消されることによって改善するといった方法があります。
2つ目がびまん性脱毛症です。20代~50代まで幅広い年代で起こりうる症状で、ヘアサイクルが乱れ、成長している途中の毛が抜けることによって薄毛になります。一部分だけの髪が抜けるのではなく、髪全体が薄くなることが特徴で、髪の毛だけではなく眉毛やまつ毛なども抜けるケースが多いです。
3つ目が、FAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれるものです。FAGAは女性のAGA といわれており、AGA は男性型脱毛症ですが、FAGAは男性型脱毛症に似ている症状が見られます。
FAGAは、生え際や側頭部、頭頂部が薄くなることが特徴です。FAGAはホルモンバランスの乱れとの関連性が深いとされており、閉経後に症状が見られるケースが多いです。
他にも生理が始まる10代、妊娠出産経験の有無、更年期など、女性の場合はホルモンバランスが大きく乱れるタイミングがあり、そのタイミングに合わせて髪の毛も抜けやすくなります。また家事と仕事の両立といった生活のストレスも、薄毛や抜け毛につながるのです。
■予防と対策で女性の抜け毛は抑えられる!
女性の抜け毛の主な原因は、髪の成長と関連性の深いホルモンバランスが乱れることが挙げられます。加えて血行不良によって栄養や酸素が毛根まで行き届かないことも原因です。
ホルモンバランスだけでなく、外的要因の1つとして使用しているシャンプーの見直しをしたほうがいい場合もあります。シャンプーの中には、質の悪い界面活性剤が含まれているものもあり、洗浄力が高すぎることがあります。洗浄力が強いシャンプーは頭皮に潤いを維持するための皮脂も洗い流してしまうことで、頭皮の油分がなくなり、バリア機能の低下につながります。
頭皮の油分が洗い流されると、身体は乾燥を予防するために油を出すため、乾燥肌の人やベトつきが気になる人は使用するシャンプーに注意しましょう。
また、ストレスや生活習慣の乱れによって頭皮が血行不良を起こして硬くなってしまうこともあります。日頃からマッサージをすることによって、抜け毛予防に効果が期待できます。
マッサージをするのはシャンプーをする際や入浴後が理想です。身体や頭皮が温まり、皮膚が柔らかくなっているうえに、血行が促進されている状態であるため、マッサージの効果が出やすいでしょう。
育毛剤を使用する方法も有効ですが、育毛剤にはさまざまな種類があるため自分に適した製品を選ぶのは難しいといえます。自分に適した育毛剤を見つけて使用し始めた場合は、必ず継続することも大切です。
髪の毛が抜けて再度生え変わるまでの周期であるヘアサイクルに合わせ、抜け毛が減ったりボリュームが出てきたと感じても、3ヶ月~半年程度は使用し続ける必要があります。育毛剤を使用し始めて1ヶ月程度では効果を実感するのは難しいかもしれません。使用して1ヶ月程度で変化が起こらないために、使用をやめてしまうというケースも非常に多いです。
身体の中から改善させる方法としては食事に注意することが挙げられます。栄養バランスを整え、たんぱく質や大豆、亜鉛やビタミンなどを積極的に摂取しましょう。バランスの整った食事は女性ホルモンの分泌を安定させることが期待できるので、栄養素を十分に摂取することは抜け毛対策に非常に効果的です。
■まとめ
抜け毛対策には、自分の頭皮や髪の状態をチェックすることから始めることが重要です。抜け毛の原因を明確にして、適した対策をおこなわなければ効果を実感しにくいといえます。
誤った対処法や予防法は頭皮や髪に悪影響を与え、薄毛や抜け毛が進行する可能性も高いです。自分の抜け毛の種類や抜け毛が増えた理由に合わせた対策と予防で、健康的な髪をキープしていきましょう。