Presented by haru
  • TOP
  • ヘアケア
  • ベタベタ頭皮をスッキリ頭皮に!ベタベタする原因や解消3選を紹介! ベタベタ頭皮をスッキリ頭皮に!ベタベタする原因や…

ベタベタ頭皮をスッキリ頭皮に!ベタベタする原因や解消3選を紹介!

ベタベタ頭皮をスッキリ頭皮に!ベタベタする原因や解消3選を紹介!

f
hatebu

頭皮がベタベタしてしまう原因をご存じでしょうか。頭皮がベタベタする原因はいくつかあります。どのようなケースがあるか把握して、自身に合った解消法を実践しましょう。また、頭皮のベタベタは食生活とも非常に深い関係性があります。身体の外と中から頭皮の不快なベタベタにアプローチする方法をご紹介します。

 

 

頭皮がベタベタする原因について

頭皮がベタベタする原因はさまざま。自分の場合はどれに当てはまるかしっかりチェックしましょう。

 

◇シャンプーの洗浄力が弱い

使用しているシャンプーの洗浄力が弱く、皮脂などの汚れが落ちきっていないケースです。シャンプーの泡立ちに問題がある場合もあるでしょう。

しっかり汚れが落ちていないのに、シャンプーを終えて髪を乾かしてしまうと、頭皮に残った皮脂や汚れが原因となり、頭皮がベタベタになってしまうのです。このケースの場合は、洗浄力不足で髪もゴワゴワしていることが多いようです。

 

※洗浄力の問題ではなく、頭皮を洗い、すすぐ意識や時間が足りていない場合も。

 

◇シャンプーの洗浄力が強い

頭皮がベタベタと脂っぽいからという理由で、洗浄力の強いシャンプーを使うことも原因の一つです。洗浄力の強いシャンプーは頭皮のバリア機能にダメージを与え、乾燥を引き起こし刺激に弱い状態になります。この状態になってしまうと、外部からの刺激を防ぐために皮膚は過剰に皮脂を分泌してしまい、洗えば洗うほど頭皮がベタついてしまうという悪循環に陥ります。

 

◇偏った食生活

糖質・脂質を過剰に摂取すると皮脂の分泌が増えてしまいますので、偏った食生活もベタベタ頭皮の原因になります。

 

◇運動不足

運動不足は、血行不良・冷え・代謝低下・ストレスなどを引き起こし、皮脂分泌のコントロールを不安定にしてしまう可能性があります。

運動不足に加え、エアコンの使用で汗をかく機会がさらに減ると、汗腺機能が低下。汗がベタベタになる傾向があるようです。

 

◇ヘアカラー薬剤の影響

薬剤の刺激で頭皮がダメージを受け、皮脂バランスが乱れてしまった結果、ヘアカラーやパーマをかけた後に、頭皮がベタつくケースがあります。

◇髪用のケアアイテムを頭皮にもつけている

髪用のコンディショナー・トリートメントは頭皮にも吸着されやすく、十分に流さないとフケ・かゆみ、ベタつき・臭いが発生するケースがあります。

 

◇皮膚疾患がある

脂漏性皮膚炎やアトピー性皮膚炎が原因で頭皮が脂っぽくなることがあります。

この場合はすみやかに皮膚科を受診し、診察・治療を受けましょう。

 

 

頭皮のベタベタを解消する対処法3選

頭皮のベタベタを解消する、代表的な対処法を3つご紹介します。

正しい洗髪をマスターする

1.髪を濡らす前にブラッシングをおこない、髪のからまりをなくす。ブラッシングをすることで毛髪の汚れをある程度取ることができます。

2.ぬるめのお湯で3分ほど予洗い。この段階でかなりの汚れを落とすことができます。

3.シャンプーを手に取り、手のひらで泡立てます。

4.シャンプーをつけたら、毛根に空気を入れるように泡立て、こめかみから頭頂部に向けて指をジグザグと動かしていきます。

5.おでこの生え際から、髪をかきあげ、頭皮を動かすようにし、後ろに向かってジグザグ動かしながら洗います。

6.頭を下げ、うなじから頭頂部に向かってジグザグ洗い。

7.最後は頭皮を動かすように頭頂部を洗います。

8.髪をかき分けるようにお湯を十分に当て、すすぎ残しがないようにしましょう。

 

爪が伸びていたり指を立ててしまうと頭皮に傷がついてしまうので、心配な場合はシャンプーブラシを利用するのもオススメです。

 

肌質に合ったシャンプーに変更

オイリー肌の人と乾燥肌の人とでは、頭皮のベタつきの原因が異なります。

当然、シャンプーも合うものが変わってくるので、注意して選ぶようにしましょう。

 

・オイリー肌

元々皮脂分泌が盛んなので、ある程度洗浄力のあるシャンプーが良いでしょう。

 

・乾燥肌

本来、皮脂分泌が少ないのに、シャンプーで皮脂を取り過ぎたためベタついている可能性があります。

アミノ酸系の洗浄成分などマイルドなシャンプーを選びましょう。

 

ベビーパウダーで応急処置

頭皮のベタつきがひどい場合は、少量のベビーパウダーで応急処置ができます。

ベビーパウダーには、水分や皮脂のバランスを整える働きがあり、「赤ちゃん用」に作られている商品ですから、頭皮への刺激もマイルドです。

気になる部分にパウダーを少量つければOK。くれぐれもつけ過ぎないようにしてください。

 

 

食習慣の改善もベタベタ頭皮の解消に繋がる

ベタベタ頭皮の原因が、食習慣にある場合もあります。どのように改善すればベタベタ頭皮の解消になるのか、「控えたい」ものと「積極的に摂取したい」ものに分けてご紹介します。

 

脂質・糖質は過剰摂取しない

皮脂の過剰分泌は、血液中のコレステロールの高さが大きな要因です。

コレステロール値を上げる高脂質食品は、頭皮のベタつきの原因になります。

カロリーが高過ぎる糖質の食事・菓子・アルコールも、同じように頭皮のベタつきに影響しますので、過剰な摂取は控えましょう。

 

タンパク質・ビタミン・ミネラルを意識的に摂取

頭皮のベタつき解消のためには、脂質・糖質を抑え、タンパク質・ビタミン・ミネラルを十分に摂取します。特にビタミンB6は、皮脂分泌を抑制する働きが期待できますので、積極的に取りましょう。
ビタミンB6は、マグロ・カツオの赤身、牛もも肉や鶏むね肉などに多く含まれています。

 

 

まとめ

ベタベタ頭皮の対処法として、まずは原因を把握しましょう。

原因を把握し、肌質に合ったシャンプーを使って適切に洗えば、変化も期待できるでしょう。

さらに食生活を見直し、糖質・脂質の過剰摂取を避け、タンパク質・ビタミン・ミネラルを意識して摂取することが必要です。

身体の外と中からのケアでベタベタ頭皮とお別れしましょう!

ハッシュタグ

お風呂, くせ毛, 頭皮, 食事,

20代30代40代UVいつからうねりおすすめおもちゃお風呂お風呂上りかゆいかゆみくすみくせ毛くせ毛をストレートにする方法くまごわつくしわたるみたるみ、顔ヨガにおいのぼせべたつきほうれい線まだらまとまらないむくみめんどくさいアレンジエイジングエイジングケアオイルカビカロリーキャンドルキューティクルケアコシゴールデンタイムサラサラシミシャワーシャンプーシンプルスカルプスキンケアスッキリストレスストレス解消ストレッチタオルダイエットダメージダメージケアダメージヘアチェックチクチクテクニックトラブルトリートメントドライヤーニキビパウダーパサつきパサパサパックブラッシングヘアケアベタベタボディケアボリュームマッサージマットメイクヨガリラックスリンパルーティンワンオペ一日乾かさない乾燥乾燥肌予防二の腕保温保湿健康傷み働くママ入らない入れ方入浴前髪効果化粧化粧水原因収納取り方吐き気回数地肌ケア基本塩風呂増える変化天井女性妊娠妊娠・出産妊娠初期子ども子供子育て季節寝る寝不足対策年齢成分戻す抑える抜き抜く抜け毛抜け毛、ピーク抜け毛がひどい掃除掃除.予防改善敏感肌整える方法日焼け日焼け後時期時短時間更年期朝風呂枝毛染まらない栄養梅雨楽しむ毎日毛根毛穴水道代汚い泣く洗い方洗う洗剤なし洗顔消費カロリー温度潤い生理産後産後ケア疲れる疲労回復病気痩せる癒し白髪目元直す睡眠秘訣種類立ちくらみ節約紫外線細くなる絡まる美容美容院美白美白ケア美肌習慣肌荒れ腰痛自宅臭い若返り蒸しタオル薄毛血流読書赤ちゃん赤カビ過ごし方選び方闇風呂雨の日静電気面倒順番頭痛い頭皮風呂食べ物食事食後飲み物首すわり前髪の毛髪型髪質鼻水

詳しく見る

page top