Presented by haru
  • TOP
  • ヘアケア
  • 頭皮トラブルの原因と自宅での簡単ケア方法をわかりやすく解説! 頭皮トラブルの原因と自宅での簡単ケア方法をわかり…

頭皮トラブルの原因と自宅での簡単ケア方法をわかりやすく解説!

頭皮トラブルの原因と自宅での簡単ケア方法をわかりやすく解説!

f
hatebu

なかなか人に相談しづらい、かさつき・ふけなどの頭皮トラブル。目に見える症状も多く、他の人からどう見られているのか、気になってしまう方も多いのではないでしょうか。頭皮トラブルを正しくケアするためには、その症状や原因を把握して正しいシャンプーケアをおこなうことが重要です。

本記事では、代表的な頭皮トラブルの症状・原因を4つ紹介し、正しいシャンプー方法や《編集部おすすめ》のシャンプー“kurokamiスカルプ”についてご紹介します。

 

この記事の監修者:宇井 千穂 院長(やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原)

元準ミス日本。全日空客室乗務員を経て、皮膚科医としてアトピー性皮膚炎を中心とした皮膚疾患を診療。本や雑誌の執筆をはじめ、web雑誌での連載やサプリメント・化粧品の監修などでも、多方面に活躍の場を広げている。女医+(じょいぷらす)所属。

■4つの頭皮トラブル解説

代表的な4つの頭皮トラブルについて、その症状と原因をご紹介します。まずは頭皮トラブルの原因をしっかりと把握し、適切なケアを選択しましょう。

◇紅斑(赤み)

頭皮が赤くなる紅斑(こうはん)は、頭皮に軽い炎症が起きている状態です。シャンプー・パーマ液などの薬剤や、皮脂から発生する脂肪酸が原因となり起きると言われています。紅斑には皮膚炎・アレルギー・湿疹などの種類があり、どれも身近なものが原因となっています。

皮膚炎は、シャンプー・整髪料などの化学成分が皮膚につくことや、過度に頭皮が乾燥することで起きやすくなります。アレルギーはもともとの体質が大きく関係し、パーマやカラーリングの際に使用される薬液が、頭皮に合わないと紅斑が出ることも。また、皮脂が多すぎると雑菌などが増え、湿疹につながると言われており、どれが原因なのかを見極めることが重要です。

◇かさつき

頭皮に必要な皮脂がなくなると頭皮はかさついてしまい、かゆみやその他の頭皮トラブルにつながります。そして、頭皮環境がどんどん悪くなってしまいます。

かさつきの原因は、大きく分けてストレスや食生活の乱れ等による血行不良と、過度なシャンプーケアの2種類です。仕事などで大きなストレスを受けたり、ジャンクフードやアルコールの過剰摂取でビタミンB群の栄養素が不足したりすると、頭皮の血行が悪くなり新陳代謝が鈍くなります。その結果、頭皮も乾燥しがちになってしまうのです。

また、1日に何度もシャンプーをする・自分に合っていないシャンプー剤を使っているということも、かさつきの原因になります。シャンプーをしすぎると頭皮の保護に必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥につながります。また、洗浄力が高すぎるシャンプーを使っていると、1日1回のシャンプーでも皮脂が失われ、頭皮が乾燥してしまう可能性があります。

◇ふけ

ふけは、頭皮の角質が古くなったものです。白い粉のようなものが肩や背中に落ちてしまうため、清潔感を損なうことにもつながりかねません。

本来、健康な頭皮から出るふけは小さく、シャンプーの際に洗い流されるので目立ちません。頭皮が乾燥する・皮脂が出すぎるといった頭皮トラブルが起こると、頭皮のターンオーバー周期が乱れてふけが増え、目立つようになってしまうのです。

また、ふけが増えることにより頭皮が刺激され、同時にかゆみが発生することもあります。

◇におい

毎日シャンプーをしていても、頭皮の嫌なにおいが消えないことがあります。

頭皮のにおいは、頭皮の皮脂量が多すぎること・頭皮の血行不良などが原因と言われています。頭皮を十分に洗えていない場合や、頭皮の皮脂量が多すぎると雑菌が増え、においの発生につながります。シャンプー後に髪の毛を濡れたままにしておくことも、雑菌の繁殖原因となります。また、ジャンクフードや脂身の多い肉が中心の食生活だと、皮脂が必要量より多くなってしまいます。

また、かさつきの原因と同様に、睡眠不足やストレスによる血行不良も新陳代謝を悪くし、頭皮のにおいにつながるとされています。

■頭皮のトラブルにはシャンプーケア!

こうした頭皮トラブルの多くは、頭皮環境の悪化が原因で起こります。ご自宅でできる手軽な対処法として、正しいシャンプーをおこなうことが効果的です。

◇洗う前に頭皮も含めたブラッシング

髪はもちろん頭皮も優しくブラッシングすることで、固まった頭皮の皮脂をほぐし、髪のもつれをといて洗い残しを防ぎます。髪を洗いやすくすることで、ふけやにおいの原因である過剰な皮脂を落としやすくなります。

◇お湯でしっかり前洗い

お湯をたっぷりと使って前洗いすることで、シャンプーの泡立ちをよくし、髪や頭皮の摩擦を和らげることができます。ふけやにおいを防ぐことはもちろん、摩擦が減るためかさつきの出ている頭皮にも優しくシャンプーできます。

◇もこもこの泡で髪と頭皮を優しく洗う

シャンプーをよく泡立て、優しく頭皮と髪を洗います。泡立ちが良いと頭皮のすみずみまで洗いやすくなるため、ふけやにおいの対策になります。

◇シャンプーの3倍の時間をかけてすすぐ

シャンプー後は洗い残しがないよう、時間をかけて丁寧にすすぎます。シャンプーをしっかり落とすことで、紅斑やかさつきの発生を防ぎます。

■頭皮トラブルを抱えた人に《編集部がおすすめ》したい“kurokamiスカルプ”

編集部が「シャンプーそのものが合わないかも…」、「もっと自分に合うシャンプーを見つけたい」という方おすすめしたいのは、アミノ酸配合で頭皮に優しい“kurokamiスカルプ”。ここでは、kurokamiスカルプについて詳しくご紹介します。

頭皮トラブルの多くは、頭皮の環境が悪化していることから起こります。kurokamiスカルプは100%天然由来で、髪の成分の大部分を占めるアミノ酸を多く配合しており、頭皮に優しくリンスのいらないシャンプーです。泡立ちも良いうえに、古い角質を柔らかくし、不要な皮脂もすっきりと洗い上げてくれます。

リンゴ(※1)・ハイブリッドローズ(※2)・カミツレ(※3)などから抽出した成分もたっぷりと配合。リラックスできる香りを目指し、オレンジやイランイランなど6種の精油がブレンドされています。頭皮の環境を正常に整えて頭皮トラブルをケアするのはもちろん、忙しい日々のストレスを天然の香りで癒してくれるシャンプーです。

(※1)リンゴ果実培養細胞エキス(※2)ハイブリッドローズ花エキス(※3)カミツレ花エキス…すべて頭皮をすこやかに保つ成分

■まとめ

頭皮トラブルの原因は紅斑・かさつきなど大きく4種類に分けられ、その原因は頭皮の環境悪化であると言われています。症状・原因を把握したうえで正しいシャンプーケアをおこない、シャンプー自体が合わない場合は、頭皮に優しいシャンプーに変えてみましょう。

特にアミノ酸配合の“kurokamiスカルプ”は、頭皮に優しくリンスもいらず、忙しい方にもぴったりなので編集部のおすすめ。頭皮トラブルにお悩みの方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ハッシュタグ

お風呂, くせ毛, 頭皮, 食事,

20代30代40代UVいつからうねりおすすめおもちゃお風呂お風呂上りかゆいかゆみくすみくせ毛くせ毛をストレートにする方法くまごわつくしわたるみたるみ、顔ヨガにおいのぼせべたつきほうれい線まだらまとまらないむくみめんどくさいアレンジエイジングエイジングケアオイルカビカロリーキャンドルキューティクルケアコシゴールデンタイムサラサラシミシャワーシャンプーシンプルスカルプスキンケアスッキリストレスストレス解消ストレッチタオルダイエットダメージダメージケアダメージヘアチェックチクチクテクニックトラブルトリートメントドライヤーニキビパウダーパサつきパサパサパックブラッシングヘアケアベタベタボディケアボリュームマッサージマットメイクヨガリラックスリンパルーティンワンオペ一日乾かさない乾燥乾燥肌予防二の腕保温保湿健康傷み働くママ入らない入れ方入浴前髪効果化粧化粧水原因収納取り方吐き気回数地肌ケア基本塩風呂増える変化天井女性妊娠妊娠・出産妊娠初期子ども子供子育て季節寝る寝不足対策年齢成分戻す抑える抜き抜く抜け毛抜け毛、ピーク抜け毛がひどい掃除掃除.予防改善敏感肌整える方法日焼け日焼け後時期時短時間更年期朝風呂枝毛染まらない栄養梅雨楽しむ毎日毛根毛穴水道代汚い泣く洗い方洗う洗剤なし洗顔消費カロリー温度潤い生理産後産後ケア疲れる疲労回復病気痩せる癒し白髪目元直す睡眠秘訣種類立ちくらみ節約紫外線細くなる絡まる美容美容院美白美白ケア美肌習慣肌荒れ腰痛自宅臭い若返り蒸しタオル薄毛血流読書赤ちゃん赤カビ過ごし方選び方闇風呂雨の日静電気面倒順番頭痛い頭皮風呂食べ物食事食後飲み物首すわり前髪の毛髪型髪質鼻水

詳しく見る

page top